2016.04.06
―全国のご当地キャラを招いてボク“もじゃ”がご当地の魅力を聞いちゃうこのコーナー。 今回は高知県須崎市からしんじょう君(※写真①)が来てくれたもじゃ。 しんじょう君、こんにちは。
ÒㅅÓ。)ノこんにちは、もじゃ。須崎市のマスコットキャラクターかわうその「しんじょう君」だよー☆
魅力いっぱいの須崎市のPRをしているんだ。
―例えばしんじょう君はどんな活動をしているんだもじゃ?
ÒㅅÓ。)ノしんじょう君はカワウソだから、いつもごろごろしてるよー☆ツイッターやったりアニメみたり、おひるねしてたりする毎日だよー☆(※写真②)
あ、でもこのまえ津波防災ひろめ隊にえらばれて、津波防災をひろめる活動もしているよー☆やるときはやるカワウソだよー☆(※写真③)
―お~、タスキかけてしんじょう君がなんかカッコよく見えるもじゃ。
さっき魅力がいっぱいって言っていたけど、例えば須崎市にはどんな魅力があるもじゃか?
ÒㅅÓ。)ノ須崎市は高知県のまんなかにあって、ニホンカワウソが最後に発見された新荘川や、とっても景色のいい横浪半島とか、みどころがいっぱいあるよー☆
それに太平洋の面する市なこともあって、お魚が美味しいことでも有名なんだよー☆(※写真④)
―太平洋で取れるお魚!?カワウソの君が言うんだから、きっととっても美味しいんだもじゃね。食べてみたいもじゃ~!
ÒㅅÓ。)ノそれだけじゃないよ。しんじょう君の帽子のモチーフになっている須崎名物鍋焼きらーめん(※写真⑤)だって美味しさ満点だよー☆
―うわ~らーめん!ボクも大好きなんだもじゃ~!鍋焼きだなんて凄いもじゃ~! そういえばもうすぐ面白そうなイベントを開催するって聞いたもじゃが?
ÒㅅÓ。)ノ4月10日から、高知県の高幡広域5市町でかいさいする旅のキャンペーン、「奥四万十博」が開催されるよー☆ それに須崎市は、とにかくお魚がおいしいよー☆みんな来てゆっくりしていってね☆ね☆
―しんじょう君ありがとう!須崎市にいったらお魚ごちそうしてもじゃ!
さて、そんなしんじょう君からこのページを読んでくれているみんなにプレゼントを持ってきてもらったもじゃ!
しんじょう君ぬいぐるみ(※写真⑥)を抽選で3名様にプレゼントするもじゃよ。
みんなページの一番下にある「旅もじゃアンケートフォーム」から応募だもじゃ♪
■須崎市のある高知県の旅動画をチェック! >>高知県
■ご当地キャラ対談アーカイブ
>>一覧はコチラ
■旅もじゃ「しんじょう君(高知県須崎市)」プレゼントフォーム
>>プレゼントのご応募はコチラ
プレゼント内容:しんじょう君ぬいぐるみを3名様
応募受付:2016年4月28日(木)まで
プレゼント当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
賞品提供:須崎市元気創造課元気創造係様
※ご応募された方は、旅もじゃのメールマガジンを通じて、旅もじゃのニュースをお届けさせていただきます。